片口のついた硝子の浅漬鉢
夏野菜がおいしい季節になりましたね。
料理に使ったものの少量だけ残り、次回使うには少なすぎる、、なんてことありませんか?
そんなとき、ちょうどよく活躍してくれる浅漬鉢をご紹介いたします。
少しだけ残ってしまった野菜などを使って手軽に浅漬けができ、そのまま食卓にも出せる佇まいの器。
浅漬鉢では珍しい、水分を出すための片口付きです。
においが付きにくいガラス製の器は手仕事ならではの味わいがあり、重石には気泡を閉じこめて涼やかな表情を加えました。
重石のつまみは上部が平らのため、逆さまに置いても傾かず、安定して置ける工夫を施しています。
●使い方
さっぱりとした漬け具合なら約1~2時間ほど。
しっかり味をつけるなら、一晩ほどが目安です。
例:白菜の葉1~2枚ほどがぴったり。
5,500円(税込)
※店舗在庫が少なくなっておりますので、お早めにお買い求めくださいませ。
商品詳細はこちらからご覧ください。
↓↓↓